私たちのクリニックの5つの特長
1 爽やかな風が流れるクリニックです
眺めの良い駅前ビルの3階にあるクリニック。その北側、甲南病院がある鴨子ヶ原の緑の山並から、爽やかな風が流れてきます。セミオープンスタイルの診療チェアの間を通り、治療中のプライバシーと換気を守っています。
2 三宮から9分で改札前のクリニック。
特に目の前の阪急電車はとても便利で、お子さまだけの通院も安心です。
広い駅前ロータリーは自家用車通行OK。
当院通院時は医院専用以外のTimes駐車も無料利用できます。
3 優しい医療機関を目指して
歯科医師の私たち夫婦は、親の気持ちを知っています。女性歯科医師と歯科衛生士は女性の気持ちを知っています。その「知る」ことが「優しさ」につながると思っています。毎日の朝礼と勉強会を欠かしていません。
4 ”いつも”の私たち(全員常勤スタッフ)がお待ちしてます
治療期間中には、通院されている方々の状態や環境が常に変化して行きます。だから変化がわかる、相談できる「いつもの人たち」が必要です。気持ちが優しいスタッフばかりです。
5 日本矯正歯科学会や歯科医師会の基準と医療法などを守っています
もちろん私たちの身体は同じではなく、日々過ごす環境も変化して、お気持ちも晴れの日ばかりではありません。長い経験から、私たち医療者はこの変化に謙虚でなければいけないと考えています。医系学会や歯科医師会の基準もそのためにあると思っています。
[院長・開設者]龍野耕一
[副院長]龍野恵美子
[当医療機関が有する資格]
顎口腔機能診断施設(顎変形症保険診療基準)
指定自立支援医療機関(育成医療、更生医療/口唇口蓋裂治療費用公費助成基準)
龍野 恵美子 たつの えみこ プロフィール
歯科医師・副院長
[私からのメッセージ]
中高生の頃は、ピアノでクラシック音楽の技術と美しさを極めることを追求していました。
大学病院で働いていた時は、いかに速くきれいに歯を修復できるかと腕を磨いていました。
今は、誰もが美しいと思える歯並びになっていただくため、早くて負担の軽い装置や方法でできるように、いつも考えて研鑽を積み患者様に喜んでもらっています。
きれいなお花や音楽に囲まれて仕事ができることを、私も日々喜びとしています。
【略歴】
[学職歴等]
岡山大学 歯学部 卒業
岡山大学 歯学部 文部教官
岡山大学 歯学部 附属病院 医長
たつの矯正歯科クリニック 副院長
日本成人矯正歯科学会 認定コース修了
[所属団体・学会]
日本成人矯正歯科学会
日本審美歯科学会
日本睡眠学会
日本矯正歯科学会
東灘区歯科医師会
岡山大学 教育学部 附属小/中学校 県立高 卒業
趣味 ピアノ・旅行・読書 血液型 A型
龍野 耕一 たつの こういち プロフィール
歯科医師・公認心理師・院長
[私からのメッセージ]
あなたの未来。それは自然とやってくる将来のことではありません。
未来はご自分で望みに手をのばす先にあります。
美しい歯ならびを手に入れたとき、さわやかな自信と健やかな安心を手に入れているでしょう。
おひとりお一人の想いと日常に調和するよう 豊かな知識と方法で あなたを支えてまいります。
【略歴】
[資格等]
歯科医師 (厚生労働省主管)
公認心理師 (文部科学省・厚生労働省共管)
歯学博士 (岡山大学)
学校教育学修士 (兵庫教育大学)
(公益社団法人) 日本矯正歯科学会認定医
(公益財団法人) 日本臨床心理士資格認定協会認定臨床心理士
[学職歴等]
岡山大学大学院 歯学研究科 修了 歯学博士
京都大学教育学部 認知心理学 科目等履修生終了
京都大学教育学部 臨床心理学 聴講生終了
兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 臨床心理学コース修了 学校教育学修士
岡山大学歯学部文部教官 講師(歯科矯正学)
岡山大学医学部 非常勤講師
在外研究員(米国Loyola大学)
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 生体機能再生・再建学講座(整形外科学)非常勤講師
厚生労働省 指定科研研究班 慢性の痛み診療・教育の基盤となるシステム構築に関する研究班員
岡山大学病院 疼痛性疾患治療研究センター 非常勤講師
岡山大学 歯学部 非常勤講師 (実践歯科医療学)
岡山大学 非常勤講師 (教養教育課程)
日本臨床矯正歯科医会 編集委員
神戸市歯科医師会 学術委員
日本睡眠歯科学会 診療ガイドライン委員
[所属団体・学会]
日本歯科医師会
日本矯正歯科学会
日本臨床矯正歯科医会
日本小児歯科学会
日本顎変形症学会
日本睡眠学会
日本心理臨床学会
矯和会
米国矯正歯科学会 AAO / WFO
私立 六甲中学校 高校 卒業
趣味 読書・映画鑑賞
学生時代のクラブ活動 合唱部 血液型 O型
(2022年1月現在)